ダイヤモンドについて学びましょう

天然ダイヤモンドもラボグロウンダイヤモンドも同じくダイヤモンドの「4C」をもとに評価されます。

どのダイヤモンドを選ぶことがご自身にぴったりなのか、ぜひこの内容をご覧いただき、参考にしてください。

その生み出される背景までも美しいダイヤモンド

DIALLURE では、お好きなデザインが決まったら、天然とラボグロウン、どちらのダイヤモンドをセットするかをお選びいただけます。

世界的な鑑定期間であるGIAとIGIの鑑定により、最高品質のダイヤモンドだけをセレクト。

また、天然ダイヤモンドに関してはキンバリープロセスに基づき平和的に採掘された「紛争フリーダイヤモンド」のみを取り扱っています。

一方のラボグロウンダイヤモンドはラボラトリーで作られた本物のダイヤモンドです。天然ダイヤモンドと同じ性質・科学的特性・硬度を持っています。価格競争力もさることながら、よりエシカルな選択肢としても自信を持ってお勧めいたします。

ダイヤモンドの4C

Carat(カラット)

カラットはダイヤモンドの重さを表します。ダイヤモンドの大きさを選ぶ時のサイズ感の指標としていただだけます。同じデザインのリングならカラット数が大きければ大きいほどサイズも大きいと考えていただいて概ね間違えはありません。

どの大きさのダイヤモンドがご自身の好みかしっかり見極めてください。

DIALLURE ではダイヤモンドの美しい輝きが十分に味わえる0.5 カラット以上のダイヤモンドジュエリーをメインにラインナップしております。

Color(カラー)

ダイヤモンドの色を表します。無色透明であればあるほど価値が高まります。

DIALLURE では婚約指輪は無色透明のDEF(Colorless)をメインに、ファインジュエリーでは、ほぼ無色のGHI(Near Colorless)までをメインに取り扱っています。

例えば DカラーとGカラーは単体で見てもどちらも無色に見えます。横に並べてじっくりみると目の良い方はDの方が透明であるとお気づきになるかもしれません。

予算の問題がある方でしたらカラーグレードを少し下げてみるのも良いかもしれません。

商品ページのグレードとは違うダイヤモンドをセッティングしてお値段を抑えたい、などのリクエストにもお答えしております。お気軽にお問い合わせフォームからご相談ください。

※DIALLURE の取り扱い基準を下回るI未満のカラーは対応しておりませんのでご了承ください。

Clarity(クラリティ)

ダイヤモンドのインクルージョン(内包物)やブレミッシュ(疵)がどれくらいあるかの指標です。DIALLURE では10倍のルーペを使っても内包物を確認することが困難なVS2以上をメインで扱っています。

また比較的小粒のダイヤモンドやメレダイヤでしたらSIクラスもリーズナブルです。

各商品のクラリティは商品ページが優先します。

ご予算の関係などでクラリティを落としたいなどのご相談もお気軽にお問い合わせください。

※SIクラスを下回る内包物の多いダイヤモンドについてはDIALLURE では取り扱いを致しません。

Cut(カット)

ダイヤモンドは職人により手作業でカットされます。経験と技術が美しいダイヤモンドの輝きを生み出します。4C の中で最も重要な要素と考えていただいて良いかと思います。

DIALLURE ではセンターストーンに関しては最も輝きを放つExcellentカットを、脇石や小粒のメレダイヤモンドであれば次のランクのVery Good までをメインに取り揃えております。

※ラウンドブリリアント以外のファンシーシェイプ(変形ダイヤモンド)はカットグレードがつきません。

同じグレードの天然・ラボグロウン、それぞれのダイヤモンドを並べてみました。

Color:F
Clarity:VS2
Carat

では右と左、どちらが天然ダイヤモンドか分かりますか?

実は左側が天然ダイヤモンドです。

正解の方はおめでとうございます!でも不正解でも当然です。なぜなら熟練の鑑定士でさえも、見た目でどちらが天然ダイヤモンドかを見分けることはできません。

高度な鑑定機械を用いてはじめて、その区別が可能になるのです。

動画のリンクを貼っておきますので興味のある方は見比べてみてください。

天然ダイヤモンドの動画
ラボグロウンダイヤモンドの動画

天然の方が地中でできるため、より内包物を含みやすい傾向はあり、こちらも同じグレードでも同様の結果です。ただそれでも見た目で区別をすることはできないことが分かっていただけると思います。

さてあなたはどのダイヤモンドを選びますか?

以上をご覧いただき、ダイヤモンドに関しての優先度が決まりましたか?

長い年月をかけて地中で生まれた天然ダイヤモンドか、エシカルなラボグロウンダイヤモンドか、まずはお選びいただくのがよろしいと思います。

そして次に4C の優先度を考えましょう。

カラットは見た目の印象に、カットは輝きに関係してきます。カラーはDIALLURE の取り扱う無色やほぼ無色であれば安心ですね。クラリティも肉眼で確認が困難なVSクラスまでがお勧めです。

DILLURE ではどれを選んでも美しい輝きのダイヤモンドをセレクトしてジュエリーにセットいたします。

商品ページに記載のグレードから変更したお石をセットしたいという方は、お気軽にお見積もりをお問い合わせください。

また何かダイヤモンドジュエリー選びでお迷いの際はオンライン相談にお申し込みくださいませ。