最高品質のダイヤモンドだけ

DIALLURE が扱うのは海外ハイジュエラーが取り扱うのと同等かそれ以上のハイグレードのダイヤモンド。

このページでは4C と言われる評価基準をもとに当店の取り扱いダイヤモンドについてご説明いたします。

  • Carat(カラット)

    ダイヤモンドのカラットはダイヤモンドの重さを表します。ダイヤモンドの大きさを選ぶ時のサイズ感の指標としていただだけます。

    DIALLURE ではダイヤモンドの美しい輝きと存在感が十分に味わえる0.5 カラット以上のダイヤモンドジュエリーをメインにラインナップしております。サイトに掲載のない大きさも上限なくお取り扱いしております。

  • Cut(カット)

    上の画像を見ていただければ分かる通り、カットのグレードは大変重要です。Goodグレードであってもダイヤモンドの輝きは明らかに見劣りがするものです。カットは4Cの中で最もダイヤモンドの輝きを左右します。

    DIALLURE では婚約指輪はトリプルエクセレントのみ取り扱い。またファインジュエリーはべリーグッド以上を扱います。

  • Color(カラー)

    ダイヤモンドの色を表します。最も無色透明に近いDから始まりアルファベット順にZまで分類されます。

    DIALLURE では婚約指輪はDEF(無色透明)を、ファインジュエリーでは、G(ほぼ無色透明)までを取り扱います。

  • Clarity(クラリティ)

    ダイヤモンドのインクルージョン(内包物)やブレミッシュ(疵)がどれくらいあるかの指標です。DIALLURE では10倍のルーペを使っても内包物を確認することが困難なVS2以上をメインで扱っています。

    クラリティが落ちると輝きに影響が出ますのでこれも大事な指標です。

選べるダイヤモンド

右と左、どちらが天然ダイヤモンドか分かりますか?

どちらも本物のダイヤモンドではありますが、左側は天然ダイヤモンド。右はラボグロウンダイヤモンドです。

天然ダイヤモンドは地中深くで育まれた神秘的な物語性が古くから愛されています。

一方、ラボグロウンダイヤモンドはエシカルでコストパフォーマンスに優れたことから欧米では天然ダイヤモンドに代わる新しい選択肢として近年婚約指輪のシェアを伸ばしています。

DIALLURE ではお客様のニーズに合わせてデザインが決まったら、天然・ラボグロウン、どちらでもお好きなダイヤモンドをセッティングさせていただきます。

※ラボグロウンダイヤモンドについて、もっと知りたい方はこちらをご覧ください。

鑑定書について

通常同じ4C のものは理論上同じ輝きを持つと考えて良いわけですが、それはあくまでも国際基準の鑑定機関であればこその話。ダイヤモンドの世界ではGIA の鑑定が最も権威あるとされています。

DIALLURE では海外ハイジュエラーと同様にGIA の鑑定書をおつけした天然ダイヤモンドをセレクトしております。

またラボグロウンダイヤモンドに関してはGIA が最近までフルグレードのレポートを発行していなかったため、ラボグロウンダイヤモンドの鑑定では最も定評のあるベルギーのIGI の鑑定書をおつけします。